新着情報

いつも11月に来る留学生が今年は真冬のオーストラリア、メルボルン

から10人やって来ました。

 

夏服は初めて、とってもかわいい制服です。

今年は先生もお二人いらっしゃいました。

 

IMG_6409.JPG

 

皆さんに好きな浴衣を選んでもらい

汲温会員が着付けをしました。

 

IMG_6415.JPG

 

浴衣を着てお茶の先生方と記念撮影。

みんなとてもよく似合っていますよ!

 

IMG_6429.JPG

 

二組に分かれていよいよ初めてのお茶室でのお茶体験。

お茶室に入る前にまず手を洗います。

慣れない浴衣の袖と柄杓にちょっと戸惑ってました。

 

IMG_6431.JPG

 

にじり口から入って、お軸とお床の拝見をします。

 

 

IMG_6433.JPG 

 

みなさん、意外と正座は平気でしたが、

お箸でお菓子を取るのは、うまくつかめず、

ちょっと苦労してました。

 

1498292872424.jpg

 

 

お菓子も抹茶も皆さん、美味しいと全部飲みほして下さいました。

 

1498292876045.jpg

 

一組がお茶室でお抹茶を頂いている間に、もう一組は自分でお茶をたてました。

 

1498292862320.jpgのサムネイル画像

 

初めて自分で立てたお抹茶を飲んで頂きました。

オーストラリアでも抹茶バーがあるそうで、

みなさんお好きのようです。

 

最後に留学生から流暢な日本語でお礼を言ってくださいました。

 

DSC_1000.JPG

 

これからの2週間の留学生活が楽しいものでありますように!!

よい思い出を持ってオーストラリアに帰って頂きたいですね。

 

今回は、明治時代には赤煉瓦やガス灯で文明開化のシンボルとなり、今また「東急プラザ」や「銀座シックス」などの新しいビルが生まれ、いつの世も人々を魅了する銀座の裏路地をガイドさんの案内でまわりました。 

「新橋駅」に集合し、汐留シオサイトを眺めながら「旧新橋停車場」へ。
明治5年に日本最初の鉄道が「新橋?横浜」間に開通。「汽笛一声 新橋を?」の歌が生まれました。開業当時の駅舎は現存しませんが、遺構が発掘されたので、その真上に復元駅が再現されています。鉄道の起点を示す「0キロポスト」や当時のプラットホーム、軌道を見ることが出来、世の鉄道好きには外せない場所、聖地となっているそうです。

1.JPG

 

歌で有名な「銀座の柳」を見て、カフェパウリスタへ。ここで飲むブラジルコーヒーを「銀ブラ」と言うのだそうです。
知らなかった!銀座ブラブラのことと思っていた私です。

2.JPG

 

江戸幕府の筆頭能楽派金春流の屋敷のあった「金春通り」を通り、有名な寿司処「銀座久兵衛」前を通り、営業中の「ドトールコーヒー」の中を通り抜け(飲まず通るだけ!ありえへん!)、福沢諭吉が創設した日本最古の社交機関「交詢社」へ。

 

3.JPG

 

昔ながらの建物の一部が残っており堂々とした雰囲気がさすがです。
太宰治ゆかりの「バールパン」。昭和のロマンが息づく地下酒場で、今もしっかり営業中です。カウンターの前の椅子に腰掛け、足を組んだ太宰の写真は有名で本人も大好きな写真だそうです。

 

4.JPG

 

松坂屋跡に新しく生まれた「銀座シックス」を横目に見ながら「みゆき通り」へ。
「みゆき通り」という名の由来は、明治天皇が皇居より海軍兵学校に「御行幸」されたときに通られたからです。

5.JPG

 

街灯の上には鳳凰の彫刻が鎮座しています。

 

6.JPG

 

日本で一番地価の高い公立小学校「泰明小学校」は重厚な鉄門や昭和初期のモダンな校舎で有名です。

7.JPG

 

泰明小学校(地価が高いだけあって狭い)をぐるりと回り、「君の名は」で有名な数寄屋橋へ。新装なった「東急プラザ」では屋上に上り銀座を上から見学、思いがけず銀座が一望できました。
不二家ビルの隣の小さなビル(ビッグエコーのビル)の地下にあるのがアメリカのオバマ大統領が行かれた寿司処「数寄屋橋次郎」。ミシュラン3星で有名なのにあまりに小さく目立たないのにビックリ!この辺りは交通量が多くお店が狭いので警備が大変だったと聞き納得!

8.JPG

 

ビルの角の愛のキューピットが有名な「天賞堂」を通り、「宝童稲荷神社」へ。
ここは子育てや商売にご利益があるということなので近所の人々が大事に守ってきています。私達も順々に心を込めて御参りしました。

9-1.JPG

 

9-2.JPG

 

カツカレーで有名な「グリルスイス」や明治28年開店の洋食の「煉瓦亭」等を見ながら、新装なった「ミキモトギンザ本店」まで歩きました。

 

10-1.JPG

 地名や通りの由来、歴史の重みのある建物、新しい建物、変化する銀座、見所満載の興味のつきない散歩となりました。お昼はミキモト近くの「銀座香家」で創作和食をいただきながら、楽しいおしゃべりに花が咲きました。
次回は、11月9日(木)、今話題に上がっている築地界隈を散策します。とても楽しみです。          
           (文 18回井上みゆき 写真18回中村夕起子)

11.JPG

1.日時   平成29年7月15日(土)14時から15時 

                 (16時まで入場可能です)

2.場所   親和中学校・親和女子高等学校講堂

3.その他  香典、お供え等はご遠慮申し上げます

 

今年はANAクラウンプラザで総会を行いました。

 

IMG_6344.JPG

 

はじめに大利会長から挨拶がありました。

 

P1010006.JPG

 

続いて向田名誉会長から お祝いの言葉を頂きました。

 

IMG_6272.JPG

 

今年の130周年という節目に学校改革に取り組むと言う学校の

様子についてお話がありました。

一番目は、生徒自ら学習する自習室"ラーニング コモンズ ルーム"

の解説二番目は、進路実績の向上  そして制服の改革です。

 

山根理事と開学50周年を迎えた神戸親和女子大学長の山本先生

からも祝辞を頂きました。

 

 

議題に入り、

大利会長が会則に従って議事を進行し、すべての承認を頂いて

終わりました。

つづいて母校後援費と東京支部補助費の贈呈を致しました。

 

IMG_6284.JPG

 

今年は、高校38回の瀧山恵さんの講演です。

瀧山さんは、帝塚山学院初の女性校長です。瀧山さんの校長としての

リーダーシップは、親和で培われたもので、それは女子高だから

生まれたものであると強調されました。

 

P1010034.JPG

 

そして校長として"親の思いや気持ちに寄り添うこと"と大切に考え、

"伝統とは受け継ぐものでなく努力して得られるものである"と

強調されていました。

今の時代に必要なものがなんであるか考えされられる意義のある

講演でした。

 

 

 

続いて、OGコーラスで、今年は"木綿"と"ママのそばで"

の2曲を歌いました。

 

IMG_6307.JPG

 

お食事の時間となり、今年は親和大学長山本先生に乾杯の音頭を

お願いしました。

 

P1010057.JPG

 

美味しいお食事に下鼓を打ちながら、普段お会いできない方々との

お話が弾みました。

 

IMG_6322.JPG

 

                    

                               合間に一番先輩の中井さんの

                               インタビューなどをはさんで

                               楽しい時間を過ごしました。

 

 

校歌を歌って今年の総会は終わりました。

 

IMG_6339.JPG

 

来年も楽しいイベントを考えております。ぜひ皆様で総会にご出席ください。

トップへ戻る