新着情報

報告

4月9日、第80回親和中学校入学式がありました。

正門横の76回生卒業記念の桜も107名の新入生を迎えました。

seimon.JPG

親和女子高校・親和中学校が、文部科学省のスーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定になったお知らせも、入学のお祝いをしているようです。

sshsitei.JPG

新入生たちは、真新しい制服に身を包み、真っ白な白かばんを持って、ご家族と一緒に玄関の階段を上がります。

kaidan.JPG

式は9時30分より講堂で行なわれました。

sikisidaiomote.jpgsikisidai.jpg

校長先生より、校章を授与されました。

koushoujuyo.png

校長先生式辞、理事長・育友会長・汲温会長より祝辞をいただきました。

親和での6年間で、校訓の教えの通りに、いろんなことを学び、友人を作って欲しいと、皆さんがお話されました。

kaicho.JPG

入学生の宣誓がありました。

nyuugakuseiseisi.jpg

校歌を斉唱しました。

入学生にとっては初めてのことでしたので、ピアノ演奏と指揮のもと、コーラス部員と一緒に、歌いました。

kouka.JPG

明け方には激しく降っていた雨も上がって、式は穏やかに終えることができました。

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

これからの親和での生活が楽しいものとなりますよう願っています。

pop.jpg


高校の卒業式

令和62月29日、親和女子高等学校の第76回卒業証書授与式がとり行われました。

1.jpg

壇上のピアノ演奏で、校歌、国歌を斉唱し、式が始まりました。

2.jpg

校長先生から卒業生一人一人にお祝いの声をかけられ、卒業証書が渡されました。

3.JPG

校長先生よりみなさんへはなむけの言葉が贈られました。

4.JPG

親和学園理事長からお祝いの言葉がありました。

5.JPG

育友会長は、学校関係者への感謝を述べられ、卒業生へ旅立ちのエールを贈られました。

6.JPG

汲温会会長は、友國晴子先生の教えを胸に、社会に役立つ人間になって欲しいと、祝辞を述べました。

7.JPG

在校生代表よりおくる言葉が読み上げられ、一同で卒業生に今までの感謝とこれからの決意を伝えました。

次に卒業生代表より答辞が読まれました。親和でのあっという間だった日々を振り返り、今の思いを話されました。

最後に、唱歌「送別」と「告別」を、在校生、卒業生で斉唱し、式はとどこおりなく終わりました。

 

講堂の入口には、各方面からのお祝いのメッセージが掲示されていました。

先日、中学入学時に準備した防災グッズを76回卒業生が神戸市灘区社会福祉協議会に寄贈した事への感謝状も飾られていました。

8.JPG

なお、正門を入って左手に、76回生の卒業記念品として、桜の木が植えられました。花が咲くのが楽しみです。


卒業式前日には、汲温会新会員の歓迎会がありました。会長と事業部長、庶務部長で、汲温会の活動の説明をしましたが、卒業生の皆さんは熱心に耳を傾けてくださいました。

9-2.jpg

ご卒業、おめでとうございます。

10-11.JPG11-12.JPG





親和女子高校では日本にやってきた留学生の授業の一環として、茶道体験を行なっています。汲温会は、浴衣の着付けとお茶のお点前を、会館にてお手伝いします。

令和5年度は、オーストラリアと中国の高校から、留学生をお迎えしました。

マックロブ高校(オーストラリア)   令和5年9月13日―

オーストラリア(メルボルン)のマックロブ高校からの留学生24名が汲温会館で茶道体験をされました


r1.jpg

まず茶道講師の先生方や汲温会員が浴衣の着付けのお手伝い

先生方も参加されました

r2.jpg

お互いの浴衣姿を写真に撮ったりとワイワイ楽しそう

r3.jpg

茶道講師の猿谷先生から茶道のお作法についての説明とお点前のデモンストレーション

r4.jpgr5.jpg

常盤堂さんの美味しい和菓子  校章入りのお茶碗もありました

r6.jpgr7.jpg

最後に留学生を代表してお二人から浴衣姿で、日本語でのご挨拶

とても楽しく満足してくださったご様子に私たちもとても嬉しかったです

r8.jpg

r9.jpg

r10.jpg


東北師範大学付属中学 (中国)     令和6年1月25日―

4年ぶりに中国留学生が茶道体験に汲温会館に来ました。

今年は男子8名、女子13名の総勢21名です。

r11.jpg

まずは、浴衣を着ました。

汲温会員も茶道講師と着付けのお手伝い。

r12.jpg

r13.jpg

講師の猿谷先生からお茶についての説明の後

お茶のお点前のデモンストレーション。

r14.jpg

お抹茶の頂き方の説明のあとは、実際に飲んでみます。

r15.jpg

r16.jpgr17.jpg

季節のお菓子(梅かおる)を美味しくいただき、そのあとお抹茶を頂きました。

皆さん、初めてだと思いますがちゃんと飲んでくださり、美味しかったと言う生徒もいました。

そのあとは自分で抹茶を点てました。

なかなかうまく点たなかったようです。

r18.jpg

1時間半あまり、初めての正座に生徒さんは苦戦していましたが、最後まで礼儀正しく授業を受けてくれました。

最後の感想では、「浴衣をきて、背筋がすっと伸び、気持ちがひきしまり、またお茶のお点前では、清めるという精神を感じました」と述べられました。純粋な心で向き合ってくださり、茶道の心がわかってもらえたと思います。

r19.jpg



2020年以来4年ぶりに新年会を開きました。

前回の新年会の直後 新型コロナウイルスが感染拡大し、学校が休校となり、

さらに緊急事態宣言発令で、まったく人の動きがなくなってしまいました。

しかし、昨年5月に新型コロナウイルス感染症は5類に移行され、以前のように新年会をできることとなりました。

 

今年は、中村校長、井坂副校長、山根理事長をはじめ、多くの学校関係者と、常任委員、代議員の皆様のご参加を頂きました。

 

LINE_ALBUM_2024128   _240202_1.jpg


会長の挨拶の後、中村校長、山根理事長よりご挨拶を頂戴いたしました。


LINE_ALBUM_2024128   _240202_5.jpg


LINE_ALBUM_2024128   _240202_10.jpg

 

安藤常務理事に乾杯のご発声を頂きました。


LINE_ALBUM_2024128   _240202_12.jpg


新春らしいお料理に舌鼓を打ちながら、歓談しました。


LINE_ALBUM_2024128   _240202_18 (2).jpg


お食事の合間に、三井親和大学学長、橋本教頭に近況などをお話頂きました。


LINE_ALBUM_2024128   _240202_16.jpgLINE_ALBUM_2024128   _240202_18 (1).jpg


茶道課外授業講師の高校19回猿谷先生は、お茶授業について楽しい生徒の様子などをお話くださいました。

 

そして、恒例の福引となり、高校31回のお二人にお手伝い頂き、引いた番号順にお好きな景品を選んで頂きました。


LINE_ALBUM_2024128   _240202_31.jpg


最後に校歌を歌って、お開きとなりました。


LINE_ALBUM_2024128   _240202_37.jpg


久しぶりに対面でお会いして、お話できる喜びをひしひしと感じ、皆さまのご縁に感謝いたします。

 

 

ご出席下さった皆さま、ありがとうございました。

今年もよろしくお願いいたします。

校祖墓参

校祖友國晴子先生のお墓参りに、会長・副会長で、浄徳寺へ行ってまいりました。


r5.12kousobosan.png


墓前に手を合わせ、 いろいろな行事を開催できるようになってきたこの一年の報告をしました。 そして、 これからも同窓会の活動を見守ってくださるよう、お話してきました。

雨上がりのすがすがしい朝のひとときでした。


20231212_100753.JPG


住職の奥様に、この一年、お世話になったことへのご挨拶に伺いました。

「大晦日には除夜の鐘をつきにいらしてください」と、声をかけてくださいました。

皆さま、よいお年をお迎えください。

10月26日は、校祖友國晴子先生の祥月命日です。

この1年間にお届けのあった学園関係者、同窓生の法要が執り行われました。

1saidan.jpg

4年ぶりに行動制限のない追弔会でしたので、神戸親和大学などの学校関係者、友國家をはじめ、多くのご遺族が参列されました。

 

校祖記念日の歌に続いて、献花、献饌、献茶、奠供の後、山根理事長の祭文があり、女子教育に偏見のあった時代の校祖友國晴子先生の偉業についてお話されました。

友國晴子先生の信念は、今の混沌した時代にこそ大切な事だと思いました。

2saidankenka.jpg

3saidandokyou.jpg

そして、読経、焼香となりました。

4shoukoukaichou.jpg

5shoukouippan.jpg

法要の後は、汲温会館でお抹茶のご接待をさせていただきました。

6macchatookashi.jpg

旅立っていった同級生を思い起こして集まられたり、亡くなられた方を偲んでのひと時を過ごしておられるようでした。

7settai.jpg

このような会がある事は、親和の素晴らしい伝統だと思っております。

どうぞお参りください。

8genkanhana.jpg

暑い夏も終わり、秋らしくなったこの日、4年ぶりとなるバス旅行をしました。

この日は、素晴らしい秋晴れで、暑くもなく、寒くもなく、最高の行楽日和でした。

例年のように、神戸の湊川神社より出発しました。

1syasinLINE_ALBUM_20231013  _231017_47.jpg

まずは、淡路島北部の「あわじ花さじき」瀬戸内海を望む丘の上にあるお花畑。

今は、赤、紫、白のサルビアが満開でした。

2syasin2DD6AE93-7EDA-4F43-BF6C-372FD8E25195.jpg

淡路在住の旧職員の森崎秀和先生が、「あわじ花さじき」に来てくださり、みんなと一緒に写真を撮りました。

3syasinLINE_ALBUM_20231013  _231017_41.jpg

そして、皆さんお待ちかねの オーベルジュ フレンチの森 Grand Baobabでのお食事です。

4syasinLINE_ALBUM_20231013  _231017_40.jpg

オードブルから始まって、魚、肉料理とどれもとてもおしゃれで美味しく頂きました。

最後のデザートは絶品でした。

5syasinryouri.jpg

会場には、コンサートができるスペースもありました。

食事の合間にピアノとバイオリン演奏があり、さらにカンツォーネも聴かせて頂きました。思わず食事の手が止まりました!!

本当に優雅なひと時でした。

6syasinLINE_ALBUM_20231013  _231017_38.jpg

お食事の後は、伊弉諾神宮へ。

7syasinLINE_ALBUM_20231013  _231017_13.jpg

国生み神話に登場する伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉冉尊(いざなみのみこと)を祀る日本最古の宮で、境内は国生みに始まるすべての神功を遂げた伊弉諾尊の神宅の旧跡と伝えられ、神々しい趣でした。

本殿の横には、樹齢900年の大木「夫婦大楠」があり、圧巻でした。

8syasinLINE_ALBUM_20231013  _231017_11.jpg

そして、パルシェ香りの館でハーブ石鹸の手作り体験をしました。

9syasinLINE_ALBUM_20231013  _231017_9.jpg

10syasinbaranosekkenn.jpg

               バラの石鹸、素敵ですね!!


 最後にハイウエイオアシスで地元の名産品やお土産を買って、帰途に着きました。

帰りに見た西海岸からの夕日が、素晴らしく、本当に楽しい親睦旅行になりました。

11syasinLINE_ALBUM_20231013  _231017_1.jpg

ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。



88日、立秋とは言え、猛暑の中、校祖墓参に会長、副会長で行ってきました。

LINE_ALBUM__230809_5.jpg

新年度はすべての行事も制限なく無事に進んでいます。

文化祭は例年通り開催できて多くの方がきてくださり、

汲温会バザーも大盛況であった事、

今年も無事に会誌が出来上がった事を報告しました。

LINE_ALBUM__230809_4.jpg

LINE_ALBUM__230809_3.jpgLINE_ALBUM__230809_1.jpg

コロナ禍の間も絶えることなく同窓生の皆さんと繋がりを持てた事を感謝しつつ、今後汲温会が皆さんの身近な存在となり、一層楽しく集えるようにとお願いしました。

7月20日(木)茶道教室のおさらい会(ミニお茶会)が、去年に引き続き、汲温会館2階和室で開催されました。

コロナ禍で十分なお稽古ができない中でも、続けてこられた今年の高3生が、総まとめに素晴らしいお点前でお茶をたててくださいました。

R5osaraikai1.jpg

R5osarakiai2.jpg

午前は、中1から高2までの在校生がお稽古でお茶を頂き、午後からは、ご招待された校長先生や担任の先生方、保護者、汲温会員の皆さんが、お茶を頂きました。

特に保護者の皆さんは、お嬢様のお点前でお茶を頂かれ、成長された姿に感慨もひとしおだったことと思います。


今回の主菓子は、常盤堂さんの"朝顔"です。

071be9662d020315c75057aa210a4060dcfa5823227346ee65c85a7693e4c1b9.0.jpg

c63d4dff4b3c328dafd61278734963c0c2336fc14e49fa82596b5910566f3071.0.jpg


高3生のほとんどは、親和でのお稽古はこれで終わりですが、先生方の優しいご指導のもと、お茶の楽しさを知って頂けたことと思います。卒業しても茶道のお稽古を続けてくださることを願っております。

そして来年の文化祭でお会い出来る事を楽しみにしています。

五月晴れの気持ちの良いこの日、汲温会総会が親和中学校・親和女子高等学校講堂でありました。

昨年は、コロナ禍の為、懇親会のない総会となりましたが、今年は制限のない例年通りの総会を開く事ができました。


r5sokai1.jpg


荘林会長の挨拶の後、名誉会長である中村校長にもご挨拶を頂きました。

中村校長からは、今まで培ってきた親和の良さをさらに飛躍させるため、理系に特化したカリキュラムを来年から導入する3つのコースを創設すると、お話がありました。

 

山根耕平親和学園理事長 安藤親和学園常務理事には、祝辞を頂きました。

三井知代神戸親和大学学長からは、今年より共学化し、新入生の3分の1の男子学生が入学し、今までにない新しい親和になるべく、校祖先生の教えを守りながら、進めていきたいというお話でした。

 

そして、会長を議長として、総会の議事へと進みました。


r5sokai2.jpg


今年の議題は、

1.令和4年度事業報告及び令和5年度事業計画

2.東京支部について

3.令和4年度決算及び令和5年度予算

4.会計監査報告

5.会館使用状況報告

 

担当者が報告した後、満場一致で承認を頂きました。


そのあとは、第一音楽室での懇親会となりました。

まずは、汲温会OGコーラスが素敵な歌声を披露してくださいました。

OGコーラスのお披露目は、4年ぶりです。

皆さんに、その時間の隔たりは感じられませんでした。


r5sokai3.jpg


そして、続いてはゲストの32回吉田順子さんによるピアノコンサートです。

親和に旧校舎のころからあるスタインウエイで演奏して下さいました。

吉田さんは、大阪音楽大学在学中、ドイツに留学され、国立ベルリン芸術大学を最優秀で卒業されました。ヨーロッパ各地で演奏活動を展開され、大学などで講師も務めていらっしゃいましたが、帰国されてからも、日本、ヨーロッパで演奏活動を続けながら、後進の指導にもあたっておられます。


r5sokai4.jpg


r5sokai5.jpg


今日の曲目は、

1.ショパン スケルツォ第2番 

2.ショパン ノクターン遺作 

3.ラフマニノフ 前奏曲op23-2  

4.「ふるさと」アレンジ版 

5.ドビュッシー 喜びの島

以上5曲です。

吉田さんは、旧校舎の音楽室にあったスタインウエイのピアノには、特別な思いがあるそうです。

そんな親和時代への気持ちの籠った素晴らしい演奏でした。

ありがとうございました。

最後に全員で校歌斉唱し、懇親会は終わりました。

 

 

そして、そのあとは、食堂で皆さんと第一楼さんのお弁当を頂き、お開きとなりました。


r5sokai6.jpg


皆さん、楽しんでいただけたでしょうか?
来年も是非ご参加ください。


r5sokai7.png


議事2「東京支部について」

 

5月13日開催の代議員会で、東京支部の廃止が決まりました。

東京支部については、代議員会で、これまでもいろんなご指摘をうけておりました。

今回、東京支部長より、東京支部存続に向けてのこれまでの取り組みや、役員のなり手がないこと、それにより存続していける確証がないなどの説明をいただきました。

そのうえで、代議員より「支部廃止案」が提出され、議論した結果、

会則第129項  代議員会は次の事項を議決する。

          5  本会の支部及び事務局支部の新設、廃止

に基づき、大多数の代議員の賛成により、廃止となることが議決されました。





1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16

アーカイブ

汲温会インフォメーション

Address
〒657-0022
兵庫県神戸市灘区土山町6番1号
TEL
078 - 854 - 3811
FAX
078 - 854 - 3813
E-mail
kyuonkai@kobe-shinwa.ed.jp
トップへ戻る