新着情報

報告

3月1日
親和女子高等学校
第63回卒業式が行われました
卒業生278名に 校長先生から一人ずつ卒業証書が授与されました。

110301-ph01.jpg110301-ph02.jpg

大利慶子汲温会会長祝辞要旨
おめでとうございます。
友国晴子先生の校訓である誠実、堅忍不抜、忠恕温和を身につけてこられたことと思います。
これからは単に専門知識だけでなく、幅広い教養を身につけてください。
書物に親しみ、芸術に触れることで感性を磨き人間的な成長を目指して下さい。
日本の文化を知り、外国の文化をも知り、語学力や情報予知能力をも養ってください。
親和学園で育まれた友情を大切に、感謝の気持ちを持ち、健康に留意して
これからの人生を歩んで下さい。

110301-ph03.jpg

卒業生たちからは、卒業記念として校庭に、春に白い花の咲くアオダモの木が贈られました。

110301-ph04.jpg

110301-ph05.jpg

110301-ph06.jpg

汲温会からは、ささやかではありますが、キーホルダーをプレゼント致しました。

ようこそ汲温会へ。

1月18日
9時半より この3月に卒業を控え、4月には新会員となられる高3生(高校63回生)に
講堂にお集まりいただき汲温会へのご案内をいたしました。
"ようこそ汲温会へ"のパンフレットをお渡しし 少し説明を加えさせていただき、
"卒業おめでとうございます"の、心ばかりのクッキーをプレゼント致しました。
午後、高3生は須磨の浄徳寺へと校祖墓参に出かけました。
それでは 新会員となられる皆様!
大学入試 頑張って下さいね!

110120-ph.jpg 110120-pamphlet.gif

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18

アーカイブ

汲温会インフォメーション

Address
〒657-0022
兵庫県神戸市灘区土山町6番1号
TEL
078 - 854 - 3811
FAX
078 - 854 - 3813
E-mail
kyuonkai@kobe-shinwa.ed.jp
トップへ戻る