新着情報

報告

華道課外教室

1月27日()の放課後に今学期2回目の華道(知香流)の課外教室がありました。


華道1.png


今年度は1学期の大半が休校になった為、2学期からの開講になりましたが、毎回その季節に合った様々なお花を生けています。


華道教室2.png


今回のお花はボケ、アイリス、菜の花です。


華道教室3.png


節分が近いので、お面や豆、桝も一緒に飾られ節分らしくなりました。


華道教室4.png


華道の課外教室は各学期6回、水曜日の放課後に実施しています。

興味がある方はぜひご参加ください。

課外授業 お茶初釜

1月20日 課外授業のお茶の初釜のお稽古がありました。

ご招待頂きましたので、会長、副会長で参加しました。

緊急事態宣言が出ていましたので、例年は茶室で行う初釜も三密を避けるため大広間で行い、感染対策も万全にしていました。

初釜2021_210121_20.jpg

長引くコロナ禍の為、生徒さんたちはお稽古もままならず、夏の合同茶会や浴衣会などがなくなり、生徒さんたちには、寂しい一年となりました。

初釜2021_210121_23.jpgのサムネイル画像

その中でも、高校2年生のしっかりとしたお点前と半東さんのお運びで、美味しいお薄を頂くことができました。

 

初釜2021_210121_26.jpg初釜2021_210121_19.jpg

今年のお菓子は、常盤堂さんの"紅梅"です。

初春らしいお菓子です。

心のこもったお点前のお薄、美味しくいただきました。

初釜2021_210121_16.jpg

お点前の練習風景。

家に和室はなく、畳に座ることもあまりないのではと思いますが、

日本の伝統です!!皆さん頑張ってお稽古してくださいね!!

初釜2021_210121_0.jpg

今年はお茶室での初釜ができなかったので、お茶室の見学をしました。

お茶席の雰囲気がわかったのではないかと、思います!!

初釜2021_210121_7.jpg

お茶席の見学と躙り口での練習。

普段見慣れない入口に戸惑っているかもしれませんね。


コロナ禍が収まり、心置きなく今まで通りのお稽古ができるようになることを祈っています。



 

校祖先生のお墓参りに会長、副会長で行ってきました。

コロナ禍の今年ですが、この日は晴れてとても気持ちの良い日でした。


校祖墓参1.png


みんなでお墓をきれいにしました。


校祖墓参2.png

校祖墓参3.png


今年はコロナ禍で文化祭も総会も親睦旅行年もできませんでしたが、

無事に一年が終わりました事を感謝し、

来年は元の生活にもどって、いつのように活動出来るようにお祈りいたしました。

そして、来年は皆さんとお参りできるようにお願いしました。

来年はいい年になりますように!!


10月26日 追弔会

1026日、校祖先生の命日の法要、追弔会が行われました。

この一年に亡くなられた親和学園関係者、汲温会員の方々も合祀されました。


2020追弔会1.png


今年は新型コロナウイルス感染予防で、正面玄関に消毒用アルコールを備えました。


2020追弔会2.png


遺族、参列者の方々には消毒の後、受付をして頂きました。


2020追弔会3.png


930分より校祖記念日の歌で始まりました。献花、献饌、献茶、奠供の後、学園理事長により、祭文が読み上げられました。コロナによる非常事態時の休校、学校対応の様子などが語られました。


2020追弔会4.png


その後、校祖追悼の歌が流れました。今年はコロナ感染防止の為、あらかじめ録音されたものが流され、皆様は心の中で歌いました。出入口をオープンにして密を避けた会場です。

器楽部による演奏も今年は中止でした。


2020追弔会5.png


読経の中、参列者は焼香をしました。


2020追弔会6.png


追弔会の歌が流され、今年も校祖先生の御霊をお祀りし、亡くなられた方々のご冥福を祈り、簡潔ではありましたが無事追弔会を終える事が出来ました。

参列して頂いた皆様、ありがとうございました。来年度もどうぞよろしくお願い致します。コロナの心配なく、ゆっくりと心静かに過ごして頂ける場となります様に、心より願っております。 

令和2年10月10日、汲温会館にて、学校との懇談会を開催いたしました。

竹内校長、井坂副校長、橋本教頭、南謡子先生(校内常任委員)、大島先生(校内常任委員)、大利顧問に集まっていただき、常任委員と意見交換をいたしました。


意見交換会写真1.jpg


意見交換会写真2.jpg


新型コロナウイルス感染が拡大し休校を余儀なくされた2月末から現在に至るまでの学校の状況を、いろんな観点からの質問に対して、校長先生をはじめとする先生方に詳しく説明していただきました。どのお言葉にも、生徒への思いやりがあふれていました。


意見交換会写真3.jpg


最後に、母校後援費を贈呈いたしました。いつもは総会でお渡ししているのですが、今年は総会が開催されませんでしたので、この場をお借りいたしましたことを、皆さまにご報告させていただきます。

ペイント墓参1.png


長い梅雨が明けた81日、校祖墓参に行ってきました。

本来の夏らしい日差しの中、お花をお供えして、校祖先生に今まで汲温会が無事に過ごせました感謝とこれからの安全をお願いいたしました。


ペイント墓参2.png


コロナ感染拡大の中、汲温会独自のマニュアルをつくり、それに沿って活動を進めています。

会誌も9月には皆さまのところにお届けできそうですし、ホームページを活用して皆さんと繋がれるようなことを考えています。

 

不安の時代だからこそ、校祖先生が汲温会と名付けられた和歌にあるように、元の清い水に戻り、みんなで助け合って、コロナを乗り越えましょう。


ペイント墓参3.png

 



緊急事態宣言が解除され学校も再開されたので5ケ月ぶりに部会を開き
ました。 
例年なら親睦旅行の企画をし旅行社より行程表を受け取り検討している
時期です。 
今年は文化祭バザーも親睦旅行も中止になり同窓生の皆様との楽しい
親睦の機会 がなくなったのでリモートで何か同窓生が繋がる方法と
リモートで部会をする方法等を議題に取り上げました。 
窓を開放し「三密」を避け、部員同士もできるだけ距離を取り感染予防に
気をつけながらスタートしました。久しぶりに顔を合わせた部員の皆さん
からはステイホーム中に温めていた前向きな意見が活発に出て有意義な
話し合いができ、またグループラインでのビデオ通話でのミーティングにも
トライしフレンドリーで和やかな部会となりました。 
これからどんな状況になるか予想できませんが学校や社会の動静に柔軟に
対応し事業部の活動をして行きたいと思っております。 

写真原稿.JPG

余談ですが、食堂のメニューが変わったということで覗いてみました。 
美味しそうなパンやお弁当が並び生徒たちも楽しそうにしていました。 
密にならないようテーブルにも張り紙がされ配慮されていました。 

写真食堂.JPG

新会員の高校3年生の皆さんに、新入の歓迎と汲温会の紹介をしました。

 

新型コロナウイルスが広まる中、残念ながら、卒業式は、来賓や在校生の列席もなく、時間短縮で行われることになったお話が校長先生からあった後、会長からの汲温会の説明には、皆さん、真剣に耳を傾けて聞いてくれました。


写真1-2.JPG


汲温会の名前は、古今和歌集の「いにしえの 野中の清水 温けれど もとの心を 知る人ぞ汲む」という和歌に由来しています。

 

"昔冷たくてよい水ということで名高かった野中の清水も、今は温くなってしまったけれど、元を知る人は懐かしく思い、水を汲みに来る"という意味です。

 

このように「同じ学窓を巣立った皆さんは、いつまでも懐かしく、親しみあっていきましょう。枯れることなく、とこしえに湧き出ている学園の泉に集いましょう。」という心が込められています。


写真2-2.JPGのサムネイル画像


新会員の皆さんには、フロインドリーブのクッキーと、校章入りストラップを、贈らせていただきました。


フロインドリーブクッキー.png 写真4ストラップ.jpg


新会員の皆さんは、この春から新しい生活が始まりますが、いつでも親和に遊びに来てください。

 

文化祭では、生徒の頃の気持ちも少し思い出しながら、楽しんでいただけると思います。

 

汲温会の総会も覗いてみてくださいね。新会員の方は半額の会費で参加していただけます。

 

お会いできるその日を、汲温会員みんなで楽しみにしています。





令和2年2月2日、汲温会の新年会が、JR神戸駅前のホテルクラウンパレス神戸にて、開催されました。


写真1集合.jpg


まず、荘林淳子会長が新年のご挨拶をいたしました。


 写真2会長挨拶.jpg


続いて、名誉会長である竹内弘明校長が、汲温会員が学校に花を飾り、姿見を設置していることへのお礼を述べてくださいました。そして、先日の中学入試の結果と、在校生のクラブ活動その他の活躍の報告をしてくださいました。


写真3校長挨拶.jpg


山根耕平理事長は、少子化による入学者減少の対策などをお話してくださいました。


写真4理事長挨拶.jpg


大利慶子顧問に、乾杯のご発声をお願いいたしました。


写真5乾杯.jpg


美味しいお料理をいただきながら、歓談のひとときを過ごしました。


お料理.png


出席者の中から、親子で卒業生の方々(32回生と60回生)に、近況など話していただきました。


 写真7インタビュー.jpg


そして、お待ちかねの抽選会です。会長が呼び上げた番号の順に出てきていただき、お好きな物を選んでいただきました。


写真8景品選び.jpg


最後に校歌をみんなで歌い、記念撮影ののち、楽しい会はお開きとなりました。


写真9校歌斉唱.jpg


汲温会の新年会は会員の方ならどなたでもご出席いただけます。みなさまのご参加を心よりお待ちしております。

 

今年もよろしくお願いいたします。

月見山の浄徳寺さんへ、
校祖先生のお墓参りに会長、副会長で行ってきました。高祖母さん.png

みんなできれいにお墓をきれいにしました。

縮小.JPG

今年も無事に一年が終わりました事を校祖先生にご報告し、

来年のさらなる飛躍をお祈りしました。どうぞ見守っていてください。



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16

アーカイブ

汲温会インフォメーション

Address
〒657-0022
兵庫県神戸市灘区土山町6番1号
TEL
078 - 854 - 3811
FAX
078 - 854 - 3813
E-mail
kyuonkai@kobe-shinwa.ed.jp
トップへ戻る