新着情報

新着情報

今週のお花

kadou1129.png

今週のお花

kadou1122.png

10月26日は、校祖友國晴子先生の祥月命日です。

この1年間にお届けのあった学園関係者、同窓生の法要が執り行われました。

1saidan.jpg

4年ぶりに行動制限のない追弔会でしたので、神戸親和大学などの学校関係者、友國家をはじめ、多くのご遺族が参列されました。

 

校祖記念日の歌に続いて、献花、献饌、献茶、奠供の後、山根理事長の祭文があり、女子教育に偏見のあった時代の校祖友國晴子先生の偉業についてお話されました。

友國晴子先生の信念は、今の混沌した時代にこそ大切な事だと思いました。

2saidankenka.jpg

3saidandokyou.jpg

そして、読経、焼香となりました。

4shoukoukaichou.jpg

5shoukouippan.jpg

法要の後は、汲温会館でお抹茶のご接待をさせていただきました。

6macchatookashi.jpg

旅立っていった同級生を思い起こして集まられたり、亡くなられた方を偲んでのひと時を過ごしておられるようでした。

7settai.jpg

このような会がある事は、親和の素晴らしい伝統だと思っております。

どうぞお参りください。

8genkanhana.jpg

お知らせ

11月14日(火)は都合により午前中のみ開館し、午後からは閉館いたします。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

今週のお花

kadou1101.png

暑い夏も終わり、秋らしくなったこの日、4年ぶりとなるバス旅行をしました。

この日は、素晴らしい秋晴れで、暑くもなく、寒くもなく、最高の行楽日和でした。

例年のように、神戸の湊川神社より出発しました。

1syasinLINE_ALBUM_20231013  _231017_47.jpg

まずは、淡路島北部の「あわじ花さじき」瀬戸内海を望む丘の上にあるお花畑。

今は、赤、紫、白のサルビアが満開でした。

2syasin2DD6AE93-7EDA-4F43-BF6C-372FD8E25195.jpg

淡路在住の旧職員の森崎秀和先生が、「あわじ花さじき」に来てくださり、みんなと一緒に写真を撮りました。

3syasinLINE_ALBUM_20231013  _231017_41.jpg

そして、皆さんお待ちかねの オーベルジュ フレンチの森 Grand Baobabでのお食事です。

4syasinLINE_ALBUM_20231013  _231017_40.jpg

オードブルから始まって、魚、肉料理とどれもとてもおしゃれで美味しく頂きました。

最後のデザートは絶品でした。

5syasinryouri.jpg

会場には、コンサートができるスペースもありました。

食事の合間にピアノとバイオリン演奏があり、さらにカンツォーネも聴かせて頂きました。思わず食事の手が止まりました!!

本当に優雅なひと時でした。

6syasinLINE_ALBUM_20231013  _231017_38.jpg

お食事の後は、伊弉諾神宮へ。

7syasinLINE_ALBUM_20231013  _231017_13.jpg

国生み神話に登場する伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉冉尊(いざなみのみこと)を祀る日本最古の宮で、境内は国生みに始まるすべての神功を遂げた伊弉諾尊の神宅の旧跡と伝えられ、神々しい趣でした。

本殿の横には、樹齢900年の大木「夫婦大楠」があり、圧巻でした。

8syasinLINE_ALBUM_20231013  _231017_11.jpg

そして、パルシェ香りの館でハーブ石鹸の手作り体験をしました。

9syasinLINE_ALBUM_20231013  _231017_9.jpg

10syasinbaranosekkenn.jpg

               バラの石鹸、素敵ですね!!


 最後にハイウエイオアシスで地元の名産品やお土産を買って、帰途に着きました。

帰りに見た西海岸からの夕日が、素晴らしく、本当に楽しい親睦旅行になりました。

11syasinLINE_ALBUM_20231013  _231017_1.jpg

ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。



休館等のお知らせ

10月13日(金)は汲温会の親睦旅行、10月25日(月)は創立記念日の為、休館します。
また、10月23日(月)は業者さんによる汲温会館内の清掃でワックスがけなどがある為、お電話やご来館の対応ができない場合があります。
ご迷惑をおかけしますがよろしく願い致します。

今週のお花

kadou104.png

今週のお花

kadou927.png
kaikanntirasi.png

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26

アーカイブ

汲温会インフォメーション

Address
〒657-0022
兵庫県神戸市灘区土山町6番1号
TEL
078 - 854 - 3811
FAX
078 - 854 - 3813
E-mail
kyuonkai@kobe-shinwa.ed.jp
トップへ戻る