新着情報

新着情報

5月3日  文化祭

 

天気予報の大雨という予報にも関わらず、

当日は雨も止んで、今年も文化祭が始まりました。

今年のテーマは

"You Only Live Once"

 

IMG_7724 2.jpg

 

雨は止んでいましたが、強風の中

ピロティで文化祭の始まりを宣言!!

 

IMG_7708.JPG

 

いよいよ今年の文化祭が始まりました。

私達汲温会員も毎年参加しています。

 

IMG_7787.JPG

 

     3階の第2被服教室で汲温会バザー

 

IMG_7808.JPG

 

第一被服室では、汲温会のお抹茶席

今年のお菓子は"二季草"

 

                   IMG_7784-2.jpg

 

     藤の花のことだそうで、

     今の季節にぴったりのお菓子とお抹茶です。

 

 

今年も卒業生がお店を出してくださっています。

 

IMG_7758 1.jpg

 

                   須磨のり

 

IMG_7790.JPG

 

                       手作り手芸

 

IMG_7793.JPG

 

       ガーゼハンカチ

 

IMG_7755.JPG

 

       アンドミツコ

 

IMG_7763.JPG

 

        さおり織

 

IMG_7751.JPG

 

       東北支援の手芸

 

IMG_7768 1.jpg

 

手作りの制服のチャーム

制服が変わったので、後2年しかこの制服は見られません。

 

IMG_7805.JPG

 

今年は、強風のため中庭でお寿司やサンドイッチを売りました。

 

 

IMG_7807-2.JPG

 

マフィンは親子で売ってくださいました。

お嬢さんは今年親和を卒業されたほやほやの汲温会員です。

お手伝いありがとう!!

 

ピロティでは歌、素敵なダンスパフォーマンス等

生徒さんの熱気が、文化祭を盛り上げていました。

 

IMG_7824-2.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像IMG_7747.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像

 

いよいよ今年の文化祭も終わりの時がやってきました。

ピロティで恒例の"マイムマイム"をみんなで輪になって踊りました。

 

IMG_7854.JPG

 

今年も大勢の人が来て、大成功でしたね。

私達汲温会員も、生徒さんたちのパワーを貰って楽しいひと時を過ごしました。

 

来年はみなさんお揃いでお越し下さい!!

 

今年も文化祭の季節がやってきました。

まずは恒例のマドレーヌ焼きです。

今年のお当番学年の29回生と30回生はじめ多くのお手伝いで、

1300個余り焼きました。

 

DSC_0483.JPG

 

小麦粉、卵、砂糖、バターを同量に分けて、

バターはお鍋で火にかけ、焦がしバターにします。

 

DSC_0472.JPG

 

卵は全卵に砂糖入れて約26分泡立てます。

 

DSC_0477.JPG

 

小麦粉、バター、アーモンドエッセンスを入れて、

スライスアーモンドをトッピングしたら型に流し込みます。

 

DSC_0498.JPG

 

170度のオーブンで17分焼きます。

 

DSC_0469.JPG

 

その後は団扇で仰いで、一気に冷まします。

 

DSC_0509.JPG

 

後は、1つずつ丁寧に袋詰めして、完成です。

 

今年もみなさんの気持ちの入ったおいしいマドレーヌが出来ました。

生徒さんも楽しみにしてくださっているので、予約が1000個!!

文化祭当日は、すぐに売り切れてしまいます。

 

このマドレーヌ、これからもずっと伝えていくために

作り方を先輩から後輩に伝授しています。

 

 

DSC_0493-2.jpgのサムネイル画像 

 

来年は30回生と31回生がお当番学年ですが、

いつでもお誘い合わせの上、お手伝いにいらしてください!!

ちょっとしたミニ同窓会になりますよ!!

 

今年も5月の総会が近づいてきました。

総会案内を皆さんにお送りするため、総勢30名で封筒入れを

しました。

今年のお当番学年は、29回生と30回生です。

 

IMG_7682.JPG

 

7回生の常任委員が30回生の方のお母様のお年と同じくらいということで、年代を超えて同じテーブルで、和気あいあいと封筒入れをされていました。

 

IMG_7679.JPG

 

普段あまり接するようことない年代の人と気軽にお話しができるのは、同窓会である汲温会ならです。

また歴史のある学校だからこそです。

 

3時過ぎには封筒入れを終わって、後はお茶を頂いて

ミニ同窓会となりました。

 

IMG_7687.JPG

 

53日には、恒例の文化祭があり汲温会バザーで参加します。

皆様もバザーのお手伝いで、学校行事に参加しませんか?

今の生徒たちと直接触れあえる楽しい時間です。

 

皆様の参加をお待ちしています。

 

今年の桜は早々と散ってしまいましたが、春爛漫のこの日、

親和中学校の入学式がありました。

 

IMG_7622.JPG

 

今年は175名の新入生を迎えました。

親子三代で来てくださっていた新入生もあり、

今年も多くの保護者の方が参列してくださいました。

 

DSC_0441.JPG

 

呼名で入学を許可された新入生のみなさんは元気よく返事をして、

その後校章が授与され、晴れて親和の生徒となりました。

 

竹内校長先生、山根理事長、育友会会長が祝辞を述べられ、

 

IMG_7648.JPGIMG_7650.JPG

 

IMG_7651.JPG

 

続いて大利会長が、新入生を学園に迎える喜びと共に、

同窓会である汲温会は、生徒の皆さんにお茶、お花のお稽古など、

日本の伝統文化を伝える活動をしている事などを

新入生の皆さんにお伝えしました。

 

IMG_7657.JPG

 

 

今年は70年受け継がれてきた制服が変わりました。

清楚な中にも知的さが感じられる制服です。

今度の制服は中学校と高校と変わりませんが

胸元のリボンで識別することができます。

 

IMG_7630.JPG

 

 

創立131年目という今年、友國晴子先生の創立時の理念を受け継ぎ

ながらも、新しい時代に向かって進んでもらいと思います。

 

寒かった今年の冬も終わりをつげ、梅の便りも聞こえるようになったこの日、平成29年度の卒業証書授与式が執り行われました。

 

IMG_7488.JPG

 

今年の卒業生は1999年から2000年生まれの232名、70回生です。

そして親和学園創立130周年という素晴らしい年に卒業されます。

 

皆さんの温かい拍手で会場に迎えられました。

 

IMG_7505.JPG

 

それぞれが中学に入学してからの6年間の思いを胸に卒業証書を受け取りました。

 

 

IMG_7525.JPG

 

 

授与式の後

校長先生は、これからの人生を

親和学園の校訓である"誠実 堅忍不抜 忠恕温和"の

精神を忘れずに歩んでほしい、と祝辞を述べられました。

 

 

IMG_7543.JPG 

 

 

IMG_7544-2.JPGのサムネイル画像IMG_7549.JPGのサムネイル画像

 

 

山根理事長、育友会会長に続いて、

大利会長は、

"この6年間親和での友國晴子先生の教えと友情は今後の人生の大切な宝になる"と祝辞を述べました。

 

IMG_7556.JPG

 

 

在校生の送辞と卒業生の答辞は、心打たれるものでした。

 

IMG_7566.JPGIMG_7570.JPG

 

        そして卒業証書授与式が終わって、

        みなさんの温かい拍手に

        送られて退場していきました。

 

IMG_7599.JPGのサムネイル画像

 

講堂の演台は、今年の卒業生が卒業記念品として

寄贈してくださいました!

前面の校章が光り輝いています!!

   

IMG_7494.JPGのサムネイル画像 

 

IMG_7608.JPG

 

最後の記念撮影で、みなさんの素晴らしい笑顔を見ることが出来ました。

これから親和学園を巣立っていく後輩の皆さん。

同窓会は、いつでも皆さんを温かくお迎します。

この素晴らしい笑顔を見せに来てくださいね!!

 

例年より寒い日が続いている1月28日、三ノ宮の神仙閣で新年会をしました。

今年もみんなさんで新しいお年をお祝いしました。

 

大利会長の今年の初めの挨拶から始まりました。

昨年の130周年記念のさんちか展示会の成功とご協力に対するお礼と汲温会だけでなく学園にもさらなるご協力をお願いしました。

 

IMG_7411.JPG

 

続いて向田校長先生と山根理事長にご挨拶を頂き来ました。

今年は昨年に比べて受験者総数は60名入学者は10名多い176名となったそうです。

昨年の学園としての130周年の記念事業、汲温会のサンチカでの展示会などの効果が表れたのではないでしょうか。

これからも学校ともに親和をもりあげていきたいと思います。

 

IMG_7423.JPGIMG_7418.JPG

 

 

IMG_7438.JPG 

副校長先生の乾杯の音頭で、お食事が始まりました。

 

 

神仙閣の中華はとてもおいしく会話も弾み楽しい時間でした。

 

IMG_7455.JPGIMG_7450.JPG

 

IMG_7454.JPGIMG_7448.JPG

 

お食事の合間にお楽しみの時間。今年はじゃんけんゲームで景品を決めました。

二人一組でじゃんけんをして、負けた人から景品を取りますが、だんだん素敵な景品になっていきました。

 

IMG_7470.JPG

 

 

1517191654986.jpgIMG_7480.JPG

 

最後の勝者は、塩津さん、今年の一等賞は高級牛肉です。

おめでとうございます!!

 

1517191647394.jpg

 

楽しいひと時を過ごしましたが、そろそろお開きの時間となり、最後に校歌を歌いました。

 

 

1517191641944.jpg

 

 

 

また来年も楽しい企画を考えています。

ぜひ、みなさんお揃いでご参加ください!!

新年が明けた始業式の日、今年高校を卒業し汲温会の新入会員となる3生の皆さんに歓迎会をして、汲温会について詳しいお話しをしました。

 

IMG_7360.JPG

 

 

"汲温会"という名は、校祖先生が古今和歌集から取って名づけられ、"同窓の泉はいつまでも枯れることはなく、会員はここに集いましょう"と言う思いを込められています。

また東京支部もあり、こちらは現在会員数1200人、今年100回目の総会となります。

最初に友國晴子先生が東京の卒業生を尋ねられたのが始まりでこちらも長い歴史があります。

 

IMG_7356.JPG

 

新会員案内.jpg

 

事業部部長の29回福地さんからは、53日の文化祭と親睦旅行について、

 

IMG_7375.JPG

 

庶務部部長の21回星加さんからは、会誌のことについて詳しくお話しました。

 

IMG_7384.JPG

暮れも押し詰まった1225日副会長二人で校祖先生の菩提寺須磨の浄徳寺に墓参に行ってきました。

 

 

IMG_7343.JPG

 

IMG_7341.JPG

 

年末の慌ただしい時でしたが、ここではゆっくりお参りと130周年記念事業の成功の報告が出来ました。

 

IMG_7350.JPG

 

浄徳寺は、山陽電車月見山から歩いて10分くらいのところにあります。

学生時代に参りに来ていましたが、今こうして来て静かな環境のところでゆっくりお参りすると、校祖先生を身近に感じられました。

 

IMG_7345.JPG

 

最近改修され境内は、とても荘厳で心が洗われます。

皆さんも近くに来られることがあれば、寄ってみてください。

 

IMG_7346.JPG

今年は130周年の記念行事のため例年より遅めの日程となりましたが、朝からよく晴れて、旅行日和となりました。

 

IMG_7157.JPG

 

出発は8時45分  神戸湊川神社前からです。

まずは兵庫県豊岡市日高町にある植村直己冒険館を訪ねました。

 

IMG_7175.JPG

 

植村直己は、1941年日高町(現豊岡市)で生まれました。

1966年ヨーロッパ最高峰モンブランの単独登頂を成功させた後、数々の冒険をして、1984年2月12日世界初のマッキンリー(現デナリ)の冬期単独登頂に成功した後消息を絶ちました。今も氷の中で眠っていると言われています。

常に人のことを思う心が今なお世界の人に愛され、この記念館で彼の"人と心"を伝えています。

 

IMG_7170.JPG

 

 

展示館の入りは氷河にあるクレバスをイメージしていて、数々の冒険に使われた装身具が展示や体験コーナーなどから、過酷な状況を感じ取ることができました。

彼の冒険心は自然豊かなこの日高町の自然で培われたと言われるように、展示館の周辺はとても自然豊かな山の中にありました。

 

 

その後は神鍋ブルーリッジホテルでの昼食です。

 

 

IMG_7189.JPG

 

 

ここも山の中の素敵なホテルで、季節の折衷会席をいただきました。

 

美味しいものを頂いて、メインイベントの出石散策です。

ホテルからは小一時間ほどです。

出石は但馬の小京都言われています。

 

IMG_7209-2.JPG

 

そしてちょうど新そば祭りの日でした。ワンコインで新そばをいただけました。

 

IMG_7218.JPG

 

小一時間での散策でしたが、出石には見どころがいっぱいで、皆さん手にいっぱいお土産を買いました。

 

 

IMG_7223.JPG

 

今年も40名近い参加者があり、皆さんに楽しんでいただけたと思います。

来年も楽しい企画を考えていますので、ぜひ奮ってご参加ください。

 

今年も校祖先生の祥月命日10月26日、校祖先生とこの一年間に亡くなられたとご連絡のあった学園関係者及び汲温会会員の供養が行われました。

 

1509244674048.jpgのサムネイル画像

 

献花、献撰、献花に続いて、奠供がありました。

そのあと理事長が祭文を読み上げられました。

祭文では、校訓の誠実がこの激動の時代に大事なものあると言われました。

 

20171029115859.jpg

 

また今年は、学園創立130周年という事で、感慨もひとしおです。

親和学園の礎を築かれた校祖先生が亡くなられてから行われている追弔会。

伝統が受け継がれていることに、誇りを感じます。

 

20171029121512.jpg

 

追弔会のあとは汲温会館でお抹茶でのもてなしをしました。

今年のお菓子はおもかげです。

 

IMG_7076.JPGIMG_7078.JPG

 

今年参列してくださった遺族の方の中に、94歳で亡くなったお母様から親和のことをいつも聞かれていて、案内をもらって初めて親和に来られた方がありました。

お母様がいつも親和での出来事を楽しそうに話していたことが、とても心に残っていて一度親和という学校を訪れたかったとおっしゃってくださいました。

 

卒業生として、そのようなご縁を持てることにとても誇りを感じます。

今後もどんなご縁が繋がるでしょうか?

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27

アーカイブ

汲温会インフォメーション

Address
〒657-0022
兵庫県神戸市灘区土山町6番1号
TEL
078 - 854 - 3811
FAX
078 - 854 - 3813
E-mail
kyuonkai@kobe-shinwa.ed.jp
トップへ戻る