新着情報

新着情報

お手伝い学年の30回生、31回生と常任委員で

5月の総会の案内状の発送準備をしました。

IMG_9122.JPG


410__封筒入れ_190414_0013.jpg

    2回目参加の30回生は 皆さん手慣れたものです。


                              IMG_9120.JPG

31回生は、親和で英語を教えている麻田先生が授業の合間をぬって

参加してくださいました。


お昼は、学校の食堂で生徒と同じメニューを頂いて学生に戻った気分です。


410__封筒入れ_190414_0018.jpg


封筒入れが終わったら、皆さんでお茶ダイム。

しばしのミニ同窓会です。


410__封筒入れ_190414_0002.jpg


お手伝いの皆さんありがとうございました。

今年の総会は5月26日にANAクラウンプラザホテル神戸であります。

今年は役員改選の年です。ぜひご参加ください。

今年の桜は今が満開!!

この素晴らしい春の日に、

親和中学校の入学式がありました。

 

IMG_9096.JPG

今年は174名の新入生を迎えました。

呼名で入学を許可された新入生のみなさんは元気よく返事をして、

その後校章が授与され、晴れて親和の生徒となりました。


IMG_9104.JPG



竹内校長先生、山根理事長、育友会会長が祝辞を述べられ,

続いて大利会長からお祝いの言葉を述べました。

 

IMG_9111.JPG

同窓会である汲温会は学校創立より約10年後の明治29年に

校祖友國晴子先生の呼びかけにより作られました。

 

新入生の皆さんは汲温会の準会員となっていただいており、

卒業生による生徒さんんのために茶とお花の課外授業を行っています。

また文化祭では、同窓生の手作りのマドレーヌを焼いて

文化祭バザーで販売したり、色々活動してします。

 

汲温会員は学校外でも皆さんを温かく見守っています。

親和生としての歴史と伝統を誇りに、

これからの6年間を有意義に過ごして頂きたいと思います。

入学式 1.jpg入学式 2.jpg

 



今年もご両親と多くの祖父母の方々も来られて

いました。

 

KIMG0446.JPGのサムネイル画像

 

190名の卒業生は、皆さんの見守る中、

拍手で入場しました。

 

KIMG0450.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像

 

校長先生から卒業証書を授与されます。 

 

KIMG0454.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像KIMG0455.JPGのサムネイル画像

 

KIMG0458.JPGのサムネイル画像

学校長 理事長、育友会長の祝辞が続き、

そして大利会長が祝辞を述べました。

 

KIMG0459.JPGのサムネイル画像

在校生の送辞、卒業生の答辞、そして唱歌"送別の歌"

"告別の歌"斉和して卒業生たちは6年間の思い出を

胸に退場していきました。

 

KIMG0448.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像KIMG0447.JPGのサムネイル画像

 

 

例年1月にある新年会ですが、今年は学校側の都合により

2月3日に三ノ宮の神仙閣で新年会をしました。

新年会というには少し遅めですが、

皆さんに今年のご挨拶ができました。

 

大利会長の挨拶から始まりました。

 

1549410484328.jpg

 

続いて竹内名誉会長と山根理事長からご挨拶を頂きました。

 

1549410488857.jpgのサムネイル画像1549410492571.jpgのサムネイル画像

 

今年の中学入試も厳しい状況でしたが、去年と同じく入学者は

170名余りとなったそうです。

 

1549411194026.jpg

小林局長の乾杯の音頭で、お食事が始まりました。

 

 

いつも神仙閣の中華はとてもおいしく

会話も弾み楽しい時間でした。

 

1549411210605.jpg1549411226889.jpg

 1549411218859.jpg1549411213239.jpg

 

お食事の合間に一番先輩の延岡さん(高校4回)にインタビュー。

今期で常任委員をおやめになります。

長い間ありがとうございます。

 

1549411231270.jpg

 

そして恒例のじゃんけん大会!!

今年も皆さん、ヒートアップ!

 

1549410556670.jpg

 

今年の優勝者は宮本さん。2等は最年少の山崎さんでした!!

おめでとうございます。

 

1549411252199.jpg

                   

                1549411254285.jpg

 

あっという間にお開きの時間です。

最後に校歌を歌いました。

 

1549411264553.jpg

 

今年もよろしくお願いいたします。

今春卒業し汲温会の新会員となる

3生の皆さんに汲温会について詳しいお話しをしました。

 

IMG_9078.JPG

 

 

"汲温会"という名は、校祖先生が古今和歌集から取って名づけられ、

"同窓の泉はいつまでも枯れることはなく、

会員はここに集いましょう"と言う思いを込められています。

また東京支部もあり、こちらは現在約1200人の会員が在籍しています。

 

IMG_9052.JPG

 

事業部部長の29回福地さんからは、文化祭と親睦旅行についての説明をしました。

 

今年はゴールデンウイークが、新天皇即位のため10連休となるので、文化祭は4月29日となり、そのためマドレーヌ焼きも4月27日となります。

 

IMG_9061.JPG

 

 

庶務部部長の32回瀧中さんからは、会誌のことについて詳しくお話しました。

 

 

IMG_9070.JPG 

 

どの行事もどなたでもいつでも参加できます。

文化祭ではお手伝いに来て下されば、また学生気分を味わえますよ。

特に新会員は今年5月の総会の会費が半額で参加していただけます。

ぜひご参加ください。

お会いできるのをお待ちしています。

 

 

         給品部からのお知らせ

 

IMG_9074.JPG

 

今年度から制服が変わりましたが、この度コートも一新しました。

可愛いダッフルコートとちょっと大人のハーフコート。

ぜひ見に来てください。

 

今年は暖かい日が続いていましたが、例年より寒くなったこの日

会長、副会長で校祖先生の菩提寺須磨の浄徳寺に墓参に行ってきました。

 

IMG_8958.JPG

 

IMG_8963.JPG

 

校祖先生に今年一年が無事に終わったお礼と

来年のさらなる飛躍をお祈りしてきました。

 

IMG_8966.JPG

 

墓参の後、浄徳寺さんに、暮れのご挨拶に伺いました。

 

IMG_8974.JPG

 

 

毎年大みそかの除夜の鐘は、誰でも鐘がつけるそうです。

皆さんも近くに来られることがあれば、寄ってみてください。

校祖先生の祥月命日10月26日、校祖先生と今年亡くなられた学園関係者、汲温会会員の供養が行われました。

 

 

IMG_7069.jpg

 

校祖記念日の歌に続いて汲温会副会長による献花、生徒学生代表による献撰、すずらん会による献茶が行われました。

 

IMG_7080.jpg

 

須磨浄徳寺住職様による奠供

そして、祭文を山根耕平学園理事長が読み上げました。

その中で、まだ女子教育の必要性があまり認められてなかった時代に親和をつくられた校祖先生の努力に言及されました。

開学一年目は生徒ただ2人で、校祖先生と合わせて3人でした。

しかし、開校当時から英語の授業がネイティブの先生で行なわれていたこと校祖先生の先見の明を感じました。

 

IMG_7088.jpg

 

校祖追悼の歌の後は、読経と焼香。

理事長をはじめとして、皆さんが焼香をなさり、汲温会は大利会長が代表焼香をしました。

 

 

IMG_8926.JPGのサムネイル画像 

 

               追弔会のあとは汲温会館でお抹茶での

              おもてなしをしました。

                      今年のお菓子は"法の袖"です。

 

 

毎年 校祖先生の御命日に多くの方がご縁のあった方々をお参りに来てくださる追弔会に親和の長い歴史と素晴らしさを感じます。

皆様もどうぞお参りにいらしてください。

 

 

 

 

親睦旅行

10月16日に親睦旅行に行きました。

朝からよく晴れて、秋らしい旅行日和でした。

今年は、生野銀山とその近くの高原リゾートホテル、モンテローザでのランチです。

参加者は39人で、いつものように神戸湊川神社前から9時出発です。

 

 

IMG_8787.JPGのサムネイル画像 

IMG_8792-2.JPG

 

最初の訪問地生野銀山までは、約1時間半です。

 

IMG_8801.JPG

 

生野銀山は、807年に発見され、室町時代に本格的な採掘がはじまりました。

掘り進んだ坑道は、総延長350キロメートル以上、深さは880メートルあります。

 

 

IMG_8811.JPG 

 

私達は、ボランティアガイドさんと立坑エレベーターの前まで約1キロメートル見学します。

坑道は、一年中13度だそうです。

その途中、イケメンのマネキンが銀山ボーイズとして、当時採掘の現場を再現しています。

 

 

1539935265338.jpg

 

 

1539935274537.jpg 

 

暗いじめじめした坑道で一日採掘の仕事は、さぞかし大変だったとおもいます。

 

 

生野銀山の後、いよいよ高原リゾートホテル モンテローザでのお食事です。

 

 

 

 

1539935303077.jpg

 

このホテルの建物に、ミシェランガイドの星がついているそうです!

 

 

IMG_8857.JPG 

 

お食事も、地元の水や食材をふんだんに使って、とてもおいしかったです。

 

 

IMG_8873.JPG

 

 

IMG_8878.JPG

 

大利会長はこの日お誕生日でした!おめでとうございます!

 

IMG_8869.JPG

 

食事のあとは、バスで1時間のところにある日本玩具博物館へ。

この博物館は、世界160ヶ国の9万点に及ぶ世界の玩具が集められており、館長の井上重義さんが一人で収集されたもので、それを展示するために自宅の一部を改装されました。

 

IMG_8905.JPG

 

冬の特別展 世界のクリスマスが、開かれていました。

 

1539935312867.jpg

 

1539935320768.jpgIMG_8894.JPG

 

今年もアッという間に終わり、楽しいひと時を過ごすことができました。

 

9月26日 体育祭

 

 

体育祭プログラム.jpg

 

 

今年は台風が度々来て、天候不順の年ですが

やはり雨を気にしながらの運動会となりました。

 

 

いつもより早めにプログラムも進めて

最後に高校三年生によるカドリール。

カドリールは伝統的に

お世話になった先生方や育友会の方々、汲温会員と共に

学園最後の思い出にみんなで踊ります。

 

 

 

20180930172051.jpg 

 

20180930170453.jpg

 

生徒の皆さんとちょっと

青春時代に戻りました。

踊ってみたい方、ぜひご参加ください。

来年も楽しみにしています。

 

 

汲温会館にて、9月1日発行の汲温会誌の発送準備作業をしました。

  

1.pngのサムネイル画像

 

今年はお当番学年の30回生・31回生の方々を中心に常任委員やお手伝いの卒業生、合わせて約40名で会誌を封筒に入れていきました。

お当番学年2年目の30回生は、少し余裕です。

初めて声がかかった31回生は、どんなことをするのかよくわからない中、参加してくださったと思いますが、久しぶりの再会の挨拶に始まり、すぐに学生時代に戻った様子でした。

作業が始まると早速コツをつかんでくださり、封筒詰めされた箱がどんどん出来上がっていきました。

 

 

2.pngのサムネイル画像 

順調に封筒入れが進み、お昼の休憩は学校の食堂へ行きました。

旧校舎で過ごした卒業生には、今の食堂はとても明るく新鮮です。

あの頃に戻って、メニュー選びも楽しみました。

 

3.png

 

午後からも楽しくおしゃべりしながらも手を止めることなくスムーズに作業は進みあっという間に予定数の封筒入れが終わりました。

 

 

4.png 

 

 

5.png

 

お当番学年のみなさん、お忙しい中、お手伝いに来てくださり本当にありがとうございました。

 

みなさん、お手元にまもなく今年の会誌が届きますのでお楽しみに!

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27

アーカイブ

汲温会インフォメーション

Address
〒657-0022
兵庫県神戸市灘区土山町6番1号
TEL
078 - 854 - 3811
FAX
078 - 854 - 3813
E-mail
kyuonkai@kobe-shinwa.ed.jp
トップへ戻る