新着情報

今年は130周年の記念行事のため例年より遅めの日程となりましたが、朝からよく晴れて、旅行日和となりました。

 

IMG_7157.JPG

 

出発は8時45分  神戸湊川神社前からです。

まずは兵庫県豊岡市日高町にある植村直己冒険館を訪ねました。

 

IMG_7175.JPG

 

植村直己は、1941年日高町(現豊岡市)で生まれました。

1966年ヨーロッパ最高峰モンブランの単独登頂を成功させた後、数々の冒険をして、1984年2月12日世界初のマッキンリー(現デナリ)の冬期単独登頂に成功した後消息を絶ちました。今も氷の中で眠っていると言われています。

常に人のことを思う心が今なお世界の人に愛され、この記念館で彼の"人と心"を伝えています。

 

IMG_7170.JPG

 

 

展示館の入りは氷河にあるクレバスをイメージしていて、数々の冒険に使われた装身具が展示や体験コーナーなどから、過酷な状況を感じ取ることができました。

彼の冒険心は自然豊かなこの日高町の自然で培われたと言われるように、展示館の周辺はとても自然豊かな山の中にありました。

 

 

その後は神鍋ブルーリッジホテルでの昼食です。

 

 

IMG_7189.JPG

 

 

ここも山の中の素敵なホテルで、季節の折衷会席をいただきました。

 

美味しいものを頂いて、メインイベントの出石散策です。

ホテルからは小一時間ほどです。

出石は但馬の小京都言われています。

 

IMG_7209-2.JPG

 

そしてちょうど新そば祭りの日でした。ワンコインで新そばをいただけました。

 

IMG_7218.JPG

 

小一時間での散策でしたが、出石には見どころがいっぱいで、皆さん手にいっぱいお土産を買いました。

 

 

IMG_7223.JPG

 

今年も40名近い参加者があり、皆さんに楽しんでいただけたと思います。

来年も楽しい企画を考えていますので、ぜひ奮ってご参加ください。

 

ただいま、前夜祭としてバスツアーを企画しており、ご興味のある方からの問い合わせを受け付けております。内容が決まり次第問い合わせをいただいた方に、詳しい内容をご連絡差し上げます。

お気軽にお問い合わせください。

 

 

IMG (2).jpgのサムネイル画像

 

〈  第16回 江戸東京文学散歩  〉 

                                 

                                        2017年11月9日

 

魚河岸の街、首都圏の台所として知られ、移転問題でゆれる築地は、明治時代外国人居留地が置かれていました。
今回は、その築地ともんじゃ焼きで有名な月島(佃島)を回りました。

月島駅に集合、ガイドさんの案内のもと3グループに分かれ出発。
月島というロマンチックな名前は「月の岬」という月見の名所があった事からつけられたそうです。
「もんじゃ通り」には80軒ほどのもんじゃ焼きのお店が軒を連ね、おいしそうな写真やポスターが目を楽しませてくれますが、やはり関西人の私達には「お好み焼き」が一番です!

家康が摂津国佃村(大阪市)漁師を呼び寄せ築島させたのが佃島。
ここでつくられた佃煮は江戸の味として親しまれています。わたしもイカナゴの釘煮の次に好きです!
大阪の住吉神社から分霊した住吉神社があり、皆、関西を思い心を込めてお参りしました。
時代劇でおなじみ鬼平が作った人足寄場を見、下町風情の残る佃島を後に隅田川を渡りました。

川を超えると雰囲気は一変、神戸を思わすハイカラな雰囲気。やはり居留地だったからでしょうか?
当時瀟洒な洋館の並んでいたところは今、聖路加ガーデンとなっていて病院、ホテル、タワー、学校等が建っています。タワーの展望室(47階)からは都内が一望できるそうです。
慶応義塾発祥の碑、解体新書の碑、芥川龍之介生誕の碑を見て、築地本願寺へ。

築地本願寺は西本願寺の別院として浅草に建てられましたが、明暦の大火で焼失。
海だったところを埋め立て移って来たそうです。それが築地の由来です。知らなかった!
本堂は関東大震災による火災で焼失したので、古代インド洋式で立て直されました。
堂々とした立派なお堂なのですが、あまりに個性的なので「これがお寺?」と見入ってしまいました。

築地市場を見ながら,楽しみなランチ「ボン?マルシェ」へ。
築地直送の新鮮食材のイタリア料理をいただきながら楽しいおしゃべりに花が咲き、時を忘れてしまいました。

居留地という神戸との共通点など思いがけない歴史、いろいろな由来、新しい建物など興味津々の散歩でした。

次回は、銀杏で有名な神宮外苑を20181127日(火)に散策する予定です。
晩秋に美しいコースです。とても楽しみです。

 

 

IMG_1663.JPG

 

 

IMG_1677.JPG

 

IMG_20171109_102450.jpg

 

IMG_20171109_103051.jpg

 

IMG_20171109_103212.jpg

 

IMG_20171109_104358.jpg

 

IMG_20171109_105051.jpg

 

IMG_20171109_110350_1.jpg

トップへ戻る